山の遊び舎はらぺこ
保育士日誌

●トノサマガエルとシマヘビ
06/9/1
川遊びをしようと森の中の沢をあちこちまわるが、
どこも水量が少なくいまいち。
食事の後思い立ち少し離れた場所まで行ってみることに。
目的地につくと記憶違いで
コンクリートで固められていた場所だった。
でも水は気持ちよさそう。
どうしようかな、とみまわすと
かなり大きなトノサマガエルがあっちにも、こっちにも。
おやおやと中に入り捕まえていると
太い縄が動く。
よく見ればシマヘビ。
あれあれとこの場からはさよならしていただく。
「もうだいじょうぶだね」なんて言い合っていたら、
もう一本縄が。
カエルも多いけど、ヘビも多いところだった。
またまたさよならしていただく。
そんなこんなしているうちにすっかりその場に馴染み
遊びはじめる。

その水路の淵から20cmぐらい上の所に
直径40cmぐらいの土管がつきだしていて
かなり勢いよく水が出ていた。
最初は足をその水の落ちるところへつきだして騒いでいたが、
足だけで済むはずもなく。
手をだし、お腹をだし、背中をだし。
交互に、まるでジャグジーのように水にあたって、
「キャッキャッ」と走って逃げるということを何度も何度もくり返していた。
おもしろかったな。

帰ってきたら降園10分前だった。

新しい記事
[1]残念な朝

古い記事
[2]夏の終わり

保育士日誌新着10件
[3]保育士日誌はFacebookに掲載します
[4]こども みらい ふくしま
[5]男のルーツ
[6]ツリーと達磨(予定)
[7]冬の日本海
[8]君は白い彗星を見たか
[9]光と影
[ ]お久しぶりです。元気でやってますか。
[ ]明日はたこやきつくります
[ ]とーちゃんたちにピザ釜つくってもらったよ

[0]トップ
NPO 法人
山の遊び舎はらぺこ
〒396-0004
伊那市伊那市手良中坪1452
0265-76-3341
メール