山の遊び舎はらぺこ
保育士日誌
●来月も散歩生活を。
06/11/30
北海道からの鮭をいただく。
そりゃあもう「鮭のチャンチャン焼き」しかないでしょう。
ということで
本日はチャンチャンデイ。
とはいうものの、あまりチャンチャン焼きについて
正確なことは知らない。
とりあえず用意した野菜は
キャベツ、もやし、玉ねぎ(はらぺこ)、ニンジン、ナス
大根(はらぺこ)で、
きのこは、しめじとひら茸を用意した。
はらぺこ味噌に酒やみりんを混ぜ、たれとする。
野菜をじゃかじゃか切って鉄板の上にひいたアルミホイルへ。
なんかその感じが、まだなにも食べれる状態になっていないのに
旨そうじゃないか。いいぞいいぞ。
焼くというより蒸すということなんだろうね。
アルミホイルのサイズに対して
野菜が多くなってしまって
上手く包めない。
熱風とたたかいながら
悪戦苦闘。
子どもたちから「がんばれがんばれ」の声援。
なんとか包んでしばらく経つと湯気が出てきて
いい匂いが。
鮭も色が変わり、野菜も柔らかくなって
いっちょあがり。いただきます。
鮭もおいしいけど、野菜が素晴らしい。
なんだかアルミホイル料理はまだまだ広がりそうな予感。
11月の最後がチャンチャン焼きとは、この一ヶ月を象徴してるな。
12月も充実した時を過ごしたい。
森に落ち葉がいっそうつもっていた。落ち葉は散歩のアクセント。
明日はどこに散歩に行こうかな。
散歩人生の充実を求めよう。
新しい記事
[1]クリスマスツリーがやってきた
古い記事
[2]松葉天国または松葉地獄
保育士日誌新着10件
[3]保育士日誌はFacebookに掲載します
[4]こども みらい ふくしま
[5]男のルーツ
[6]ツリーと達磨(予定)
[7]冬の日本海
[8]君は白い彗星を見たか
[9]光と影
[ ]お久しぶりです。元気でやってますか。
[ ]明日はたこやきつくります
[ ]とーちゃんたちにピザ釜つくってもらったよ
[0]トップ
NPO 法人
山の遊び舎はらぺこ
〒396-0004
伊那市伊那市手良中坪1452
0265-76-3341
メール