山の遊び舎はらぺこ
保育士日誌

●こうなったらいろいろなものを入れてみたい
06/11/28
久しぶりに「おかずだけ弁当の日」。
お米は昨日精米してもらったはらぺこ米が半分。
そこに更に昨日収穫した大根を混ぜ、大根飯にする。

個人的には大根飯というものを今まで食したことは無い。
でもまあなんとかなるでしょう、といつも通り進める。
子どもたちの包丁の使い方がだんだん様になってきた。
でも慣れてくると、結構怪我をしたりするので気をつけないと。

塩と醤油で味付け。

飯ごうを火にかけ、あとは涙の出るのを待つ。

炊きあがり、飯ごうの蓋をあける時の気分は
何度やっても面白い。
「ワ-すごい!」と声があがる。

大根から水分が出たようで、少し軟らかめにはなったものの、
旨いなー。

前回の時は若干残ったような気がするが
今日は完食。3杯ぐらいおかわりした子が多かった。

いやはや面白いな。またまた調子に乗って
来月は魚を焼いて、焼き魚定食を皆で作ろうと思う。

午後は散歩。普段あまり行かないほうへ歩いていくと
はらぺこに登ってくる道に出た。
降園時間も近付いていたので
ちょっと思いついて
ヒッチハイクごっこを提案してみる。

あともう少しで保護者がお迎えのために車にのって
この道を通るので
親指をあげて、車をとめ、
「はらぺこまで乗せて下さい。お願いします」
と伝え、乗せてもらおうというもの。

子どもたちも真剣。
しばらく待っていると車がやってきた。
道のはじに一列に並んだ子どもたちが
みんなで親指をあげるともちろん車がとまった。
「のせてください。おねがいします」とちゃんと話をして
次々にやってくる車に分乗してはらぺこに帰った。
やっほー。これまた楽しい。

ほんの数百メートルの冒険。

またいつか、忘れた頃にやってみよう。

新しい記事
[1]松葉天国または松葉地獄

古い記事
[2]大きく育ったぞ

保育士日誌新着10件
[3]保育士日誌はFacebookに掲載します
[4]こども みらい ふくしま
[5]男のルーツ
[6]ツリーと達磨(予定)
[7]冬の日本海
[8]君は白い彗星を見たか
[9]光と影
[ ]お久しぶりです。元気でやってますか。
[ ]明日はたこやきつくります
[ ]とーちゃんたちにピザ釜つくってもらったよ

[0]トップ
NPO 法人
山の遊び舎はらぺこ
〒396-0004
伊那市伊那市手良中坪1452
0265-76-3341
メール