山の遊び舎はらぺこ
保育士日誌

●こおり鬼やったよ
06/11/9
7月に羊の毛刈りを見学に信大にいった。
子どもたちも大変興味深く見ていたが、
その時、刈った羊の毛をいただいてきていた。
そのままではゴミや汚れがついているので
洗わなくてはいけないのだが、
大変そうだな、と思っていたため
今日までほっておいた。
それでも少し前に保護者に専用の石鹸を用意してもらっていたので
意を決して今日毛を洗ってみた。

問題は大量のお湯が必要ということだが、
草木染めで使っているオイルの缶や
昨日いも煮会で使った釜等を総動員してお湯を湧かした。
本当は洗濯機もあって、脱水出来ればなお良いのだが
そうもいかない。脱水は自然の重力にまかすことにした。

毛の固まりをよく見ると細かなわら屑やフン等たくさん混じっていた。
大きなゴミは何とか取り除き、洗濯ネットにいれて、
石鹸を溶いたお湯の中に1時間つけた。
すると、お湯の色がみるみる変わっていき
汚れが溶け出しているのがわかる。
最初は全体的に茶色だった毛が1時間後には白さを取り戻した。
それでもうまく汚れがとれない部分もあり、
まだら模様になったけど。
すすぎも2回。それぞれ時間をかけておこなった。

やっていて一番大変だったのは、
お湯につけている毛をなんども、もみ洗いをしたくなったことで、
これは絶対にもんではいけないそうな。
そんな欲望に何とか打ち勝ち、無事干した。

草木染めで色をつけてフェルトを作ってなにか遊びたいな、
と漠然と考えているが、
それはまた今度の話。

おもしろいなあ。
なにかアイデアがあったらおしえてたもれ。

新しい記事
[1]来週もいろいろあるぞな

古い記事
[2]ブルーバード

保育士日誌新着10件
[3]保育士日誌はFacebookに掲載します
[4]こども みらい ふくしま
[5]男のルーツ
[6]ツリーと達磨(予定)
[7]冬の日本海
[8]君は白い彗星を見たか
[9]光と影
[ ]お久しぶりです。元気でやってますか。
[ ]明日はたこやきつくります
[ ]とーちゃんたちにピザ釜つくってもらったよ

[0]トップ
NPO 法人
山の遊び舎はらぺこ
〒396-0004
伊那市伊那市手良中坪1452
0265-76-3341
メール