山の遊び舎はらぺこ
保育士日誌

●ゆくはらぺこ くるはらぺこ
06/12/27
昨日捏ねたうどん玉を目覚めさせよう。
もう一度足で踏んで
今度はのし棒で薄くなるまで広げる。
うどんの場合はかなりの力が必要だな。
子どもたちもうんうんいいながら力を込めていた。
上手くのばしたのでたたんで今度は切る。
子どもたちが切ったのでそりゃあもう
太いのやら、細いのやら。

出来上がったうどんを見ていると
生活芸術とはこういうものかもしれぬ、と思った。
絶対に他では食べる事の出来ないうどん。

今回の一杯目は先日突いた餅を入れて力うどん。
七輪で焼いた餅の旨そうな事。
文字通り絵に書いた餅のようだった。

大人の特権は味見。
まずは一杯いただいてみる。
旨いなあ。ずどんと直球。

さあみんなでいただこう。
お代りは、とろろうどん。
これも濃厚で、なんだかクリームを混ぜたよう。
うどんデザートだ。

餅にとろろで随分力がついたはず。

食後は大掃除。
なにかオブジェのようになっているロッカーを片付ける。

その後は床掃除。
まぶしい園舎に早変わり。
いただいたりんごを宝探しにして配ったりしながら
今年は終了。
保育は2007年1月9日から。

今年も本当にたくさんの人たちにお世話になりました。
今年も山の生活を楽しむ事が出来ました。
どうもありがとう。
1月20日(土)には「たき火祭り」を行います。
たくさんの出合いを楽しみにしています。

新しい記事
[1]今年もどうぞよろぺこ

古い記事
[2]今年もお世話になりました

保育士日誌新着10件
[3]保育士日誌はFacebookに掲載します
[4]こども みらい ふくしま
[5]男のルーツ
[6]ツリーと達磨(予定)
[7]冬の日本海
[8]君は白い彗星を見たか
[9]光と影
[ ]お久しぶりです。元気でやってますか。
[ ]明日はたこやきつくります
[ ]とーちゃんたちにピザ釜つくってもらったよ

[0]トップ
NPO 法人
山の遊び舎はらぺこ
〒396-0004
伊那市伊那市手良中坪1452
0265-76-3341
メール