山の遊び舎はらぺこ
保育士日誌
●こんな時こそみんなに遊びに来てもらいたい
07/1/10
そりを持ってお出かけ。
もちろん行き先は森の中。
滑れそうな斜面をみつけるとどんどん降りる。
滑っているのやら落ちているのやらわからないような場所でも
楽しく遊ぶ。
曲がっているコースをうまくバランスとって通過する子もいれば
曲がりきれずそのまま別の場所へ降りてしまう子もいる。
自分でやってみればその難しさがわかる。
そりで滑れば滑り過ぎて恐いところは
「お尻で降りようぜ」と声をかけ
先ずは自分で滑ってみると
滑ったとたんに木の枝でお尻を強烈にぶつけてしまう。
痛いなあ。まったくもう。
お尻の皮がむけたかも。
通っている整骨院の先生に説明するの恥ずかしいな。
雪に光があたって宝石をちりばめたかのように見えると
「すごーい!きれい!」と盛り上がる。
みんなしみじみと眺めていた。
「ほらみて、しかのあしあと!あっちのほうへあるいていってるね」
「このあしあとおおきいからくまかな」
「こんなところに、つららがあるよ」
「こんなにさむいのに、かわがこおってないねえ」
雪が降り積もった森の中を歩くのはおもしろいなあ。
歩いたり滑ったりな一日。
世界中に足跡をつけたいような気分。
森や畑におかしな足跡を見つけた地域の人が
「鹿か?いのししか?それともはらぺこか?」
と思ってくれる日も近いだろう。
新しい記事
[1]春眠降園時間をおぼえず
古い記事
[2]年賀状ありがとね。
保育士日誌新着10件
[3]保育士日誌はFacebookに掲載します
[4]こども みらい ふくしま
[5]男のルーツ
[6]ツリーと達磨(予定)
[7]冬の日本海
[8]君は白い彗星を見たか
[9]光と影
[ ]お久しぶりです。元気でやってますか。
[ ]明日はたこやきつくります
[ ]とーちゃんたちにピザ釜つくってもらったよ
[0]トップ
NPO 法人
山の遊び舎はらぺこ
〒396-0004
伊那市伊那市手良中坪1452
0265-76-3341
メール